« 2020年2月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第3回

こんばんは!トランペットパートのルッカです!!


私が今だからこそ推したいゲームは、「ドラゴンクエストⅩ-オンライン-」です!

2012年8月からサービスがスタートしたドラクエⅩは、現在も新しいストーリーやイベントがどんどん追加されている、まさしく「終わらないドラクエ」です!

そんなドラクエⅩの魅力をご紹介させて頂きます。


冒険の主な舞台はアストルティアと呼ばれる世界で、私たちプレイヤーはそのアストルティアの冒険者となります。

そこには笑いあり涙ありの王道ストーリー、魅力的なキャラクター、お馴染みのモンスター、素晴らしい音楽、美しい景色が待っています。


そしてオンラインだからこそ、顔も年齢も性別も分からないけど、「ドラクエⅩが大好き!」という共通の想いを持った冒険者達に出会えます。

強敵に挑んだり、おにごっこで遊んだり、おしゃべりしたり…他のナンバリングとは違った楽しみ方ができます。


もちろん、1人でじっくり楽しむこともできます。サービス開始からある程度経っているので、ボスの難易度を選択できたり、レベル上げに便利なアイテムが登場したり、ご新規さんや復帰者さんが引け目を感じない工夫もたくさん用意されています!


まだまだ紹介したい魅力はたくさんあるのですが、まさにもうひとつの人生を歩めるような、そんなドラクエⅩを「今」推したい理由は、PS4 版とWindows版、そしてブラウザ版で無料体験ができるからです!

PS4版とWindows版ではディスク2 枚分、ブラウザ版では3 日間無料で体験できます。

詳しくはこちらから↓

https://www.dqx.jp/

GW、自宅待機中に少しだけアストルティアを冒険してみませんか??


オンラインという壁のせいで、ドラクエシリーズは大好きだけど、10だけやったことないな…って人は多いと思うんです。

私も始める前はそんなことを思ってました。

しかし!今ではドラクエⅩのない生活は考えられないほどになりました!!

興味を持った方、是非軽い気持ちで始めてみてはいかがでしょうか??

アストルティアでお待ちしております!



次回は5 月1日(金) 【深世海】をご紹介します!

私は初めて聞くタイトルなんですが、どんなゲームなんだろう…とても楽しみですね!!

============================

◎公式HP

http://lewo.osaka.jp/


◎Twitter

https://twitter.com/LEWO_GameMusic

ハッシュタグ #LEWO


◎ニコニコミュニティ

http://com.nicovideo.jp/community/co1270760


◎YouTubeチャンネル

https://goo.gl/6SEy25


◎LINE@

https://line.me/R/ti/p/%40lewo_gamemusic


============================




2020年4月29日 (水)

LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第2回

こんばんは!チューバパート/広報ジョブのオイフェです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は今日は、ゲームをしたり、LEWOホームページ班でオンライン会議したりして過ごしました。
明日からは…ゲームする予定しかないな…

そんな生活が出来るのも、ライフラインや小売業・流通業などなど動かしてくださっている方々のおかげ。
しっかり感謝しつつゲーム生活を続ける所存です。

LEWOの練習も現在休止中、しばらくは依頼演奏なども無し、
気付けばブログの更新もすっかりストップ…これは寂しいな?ということで、
団員によるゲーム語りを提案させてもらいました。
まとまった時間で何のゲームをやろうかな?という方、ぜひ参考にしていただければと思います。

さて!私が紹介するのは『ファイアーエムブレム 風花雪月』です!
ニンテンドースイッチ向け、2019年発売のシリーズ最新作です。
メーカー公式サイトはこちら。↓
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/

最近けっこうLEWO内でもブームが来ています。10人以上プレイしているかも。
私も200時間強を費やして、先日2ルート(翠風・紅花)+DLC(煤闇)をクリアしたところです。
多くのLEWO団員同様悶絶しながら。

あらすじ(公式サイトからの引用)
=====
士官学校の教師として担任する学級を選び、生徒たちを育て、導いていく第一部。
そして士官学校での日々から五年後、三国が相争う戦争を、三国それぞれの立場で描く第二部。
激動の時代を生きる若者たちの成長と共に、
フォドラ全土を巻き込む戦乱のきっかけから結末までを、二部構成の物語として描きます。
=====
(引用ここまで)

各キャラはそれぞれの信念、目的、お家事情なんかを抱えていますが、戦争の中で各々の答えを見出していきます。
それがストーリー中や、キャラ同士の「支援会話」の中で語られていきます。フルボイスです。なんて贅沢な。

私の推し学級はヒルシュクラッセ(金鹿)ですね。
ラファエルとローレンツがめちゃくちゃ良いやつなんです。
最初はちょっとウザいんですが…会話が進むと「なんて人格の出来たやつだ」と思わせてくれます。
特にイグナーツとの支援会話を見てくれ。
そしてリシテアちゃんが強くて可愛いです。ありがとうダークスパイク。

残る2ルートも時間さえ許せばやりたい。大人組だけ使うとかもやってみたい。

好きなBGMも山ほどありますが…これを挙げないことには始まらない。
『フォドラの暁風』 (↓任天堂公式の動画を途中から再生します)
https://youtu.be/9ZqLpzlaiyo?t=119
1部でのマップ/戦闘中のBGMです。超かっこいいです。

昔の作品では「キャラが死んだらリセット、章の初めからやり直し」
みたいなプレイングを強いられることもありましたが、
「1操作単位での巻き戻し機能」
「死んでもキャラをロストしないカジュアルモード」などで親切になっています。
シミュレーションRPGが初めてという方も安心ですよ。
もちろん難易度を上げればシリーズ経験者も満足の詰将棋感を味わえます。

ということで、ゲーム性・キャラクター・音楽など興味が湧いた方は
ぜひプレイしてみて頂ければと思います!


ところで。他のソフトのプレイ状況は、と言いますと…

Photo_20200429215201

……書ききれないのでこのあたりで! 今年はどんどんやるぞー!

次回は4月30日(木) 【ドラゴンクエスト10】をご紹介します!
(そういえばver1しかやってない…いつかやってみたいなぁ)
お楽しみに!

Ewwx6bfwsaesdmp

============================
◎公式HP
http://lewo.osaka.jp/

◎Twitter
https://twitter.com/LEWO_GameMusic
ハッシュタグ #LEWO

◎ニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co1270760

◎YouTubeチャンネル
https://goo.gl/6SEy25

◎LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40lewo_gamemusic

 

 

2020年4月28日 (火)

LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第428回

間違えました第1回です
 
 
訓練されたオタクのみなさんならお気づきでしょう,「LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第1回」でご紹介するゲームは,チュンソフトのサウンドノベルの名作『428〜封鎖された渋谷で〜』【よんにーはち ふうさされたしぶやで】です。お届けするのは,LEWO関東支部のクラリネットパート だいちゃん です。演奏会に出演はしていないのですが,裏方や編曲をちょびっとだけやってます。
 
 
さてさて,2008年にWiiで発売された『428〜封鎖された渋谷で〜』は,週刊ファミ通クロスレビュー40点満点,みんなのニンテンドーチャンネルでプラチナランキング入りと大好評を博しました。その後,移植版がPlayStaion3,PlayStation Portable,iOSアプリ等でも発売され,現在でも PlayStation 4 と Steam でプレイ可能です。
 
 
メーカー公式サイトはこちら
 
Steam詳細ページはこちら
 
 
 
あらすじ(上記公式サイトより引用)
 
=====ここから=====
 
渋谷署管轄内で起こったひとつの誘拐事件を
きっかけに世界を震撼させる大事件は始まった。
 
熱血刑事、渋谷のチームの元ヘッド、ウイルス研究の第一人者、
敏腕フリーライター、そしてネコの着ぐるみ。
本来であれば、まったく交わることがなかったであろう人々の物語が
渋谷を舞台にめまぐるしく交差する。
 
あなたは、この世界を一変させるいくつもの選択を迫られる。
 
あなたの選択によって、
人々は一体何を目にすることになるのだろうか。
 
本作では、渋谷の街を舞台に複数の主人公たちの物語が
複雑に絡み合いながら同時進行。
 
節目節目に登場する選択肢により、それぞれの物語はあらゆる方向へと進んでいく。
 
とある主人公のとった行動が直接主人公の物語に影響するだけでなく、
他の登場人物の未来に大きな変化をもたらすことも。
プレイヤーの選択によって、
物語はさまざまな結末を迎える。
 
=====ここまで=====
 
 
本作は「サウンドノベル」というジャンルに分類されるゲームで,通常のアクションゲームやRPGとは異なり,タイミングに合わせてボタンを押したり,主人公をプレイヤーが操作したり,ということがありません。画面に表示される文章を,臨場感あふれるBGMや実写映像とともに読み進め,時には選択肢を選びながら,少しずつ事件を解決に導いていく,という,「聴いて見る小説」です。
 
※ちなみに「サウンドノベル」は株式会社スパイク・チュンソフトの登録商標です。
(出典:『J-PlatPat』特許情報プラットフォーム)
 
本作では主人公である熱血刑事やウイルス研究者のほか,倒産寸前の出版社の社長,女性格闘家,顔が茄子のように長い通販会社社長,など個性的な人物がたくさん登場し,それぞれの運命が複雑に交差しながら,一つの物語が進んでいきます。一つの事件をさまざまな角度からとらえるおもしろさ,物語の意外な絡みあいを発見する楽しさ,そして事件の謎を解き明かしていくスリリングさ,いろいろな要素が詰め込まれた名作です。
 
LEWOのブログなのでBGMについてのお話も欠かせません。本作を代表する曲である「メインテーマ」,刑事ドラマのような緊張感あふれる1曲です。ゲーム本編のチャプターごとの冒頭で,次回予告のような形で毎回流れるのですが,映像の演出と相まって非常に カッコいいものになっています。最高です。残念ながらサウンドトラックCDは廃盤になってしまっているようですが,せっかくゲームソフトがまだ現役で買えるので(これ本当に幸せですよ),ぜひ購入・プレイして聴いていただきたいと思います。とにかく!買え!!まだ!間に合う!!!!4000円をケチるような奴はオタクじゃない。
 
 
 
 
……っていう紹介をね〜やっぱり4月28日にお届けしたいじゃないですかそうですよね〜んでね〜〜実はこの「LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム」という特集はもともと明日4月29日から始まる予定だったんだけれども広報の担当者にすごくすご〜〜〜〜〜〜く無理を申し上げて1日だけ早く始めさせていただくことになりましたさすが厄介オタクにも優しいいい楽団です最高(ここまで一息)。
 
 
さて次回は明日4月29日(水)昭和の日,令和の世にNintendo Switchで発売された話題の最新作,
 
『ファイアーエムブレム 風花雪月』
 
のご紹介をお届けします。私は残念ながら未プレイなのですが(ファイアーエムブレムはWII「暁の女神」のみプレイ済の初心者です。第二部最終マップのBGM「強き思いここに」,熱い曲ですよね),紹介文を読んだら買ってしまうかもしれません。楽しみです。
 
それでは近い将来,本当の「LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第428回」でお会いしましょう。アディオス!
 
Img_2355
 
Fig.1 筆者が所有しているソフトおよびサウンドトラックCD
 
 
============================
◎公式HP
 
◎Twitter
ハッシュタグ #LEWO
 
◎ニコニコミュニティ
 
◎YouTubeチャンネル
 
◎LINE@
 
============================

« 2020年2月 | トップページ | 2020年5月 »