第598回練習(11/21)
こんにちは、アルトサックスのエルです^ ^
ブログを書くのは2回目です!最近めっきり寒くなってきて、またコロナもどんどん増え続けているようですので体調管理にはしっかり気をつけたいですね⛄️
11月21日の練習は、録音大会本番前日ということでとても緊張感のある合奏でした。(前にブログ書いた時も演奏会本番前日って書いた気がする、、前日に当たる率高いな笑)
早いもので、私も正入団になって1年半ぐらい経ったんですが未だに合奏は本番前などに関係なく緊張します。いい加減慣れなさいよという話なんですが、普段あまり緊張感のない生活をしてるからか(?)いつもドキドキ。。
と同時にワクワクᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
楽器(音楽)を始めてからは6年目になりました!
内1年間は学生の時で残りが社会人になってからの期間なんですが、人よりスタートが遅い分常にヒィヒィ言ってます。ついてくのに必死。。
LEWO入るまでも一生懸命取り組んでいたとは思いますが、LEWOで過ごしているこの1年半は特にめっちゃ鍛えられてる気がします💪( ¨̮💪)
成長したい。
今回の本番の曲も、テンポが速かったり・雰囲気作りや音色が大事だったりと難しく。またある曲はサックスだけのアンサンブルがあったり、拍が取りにくい中リレー形式で1つのフレーズを繋ぐ部分に1小節ソロが割り当たっているのでめちゃくちゃ苦戦してます。
指揮に合わせる・周りに合わせるというのは合奏でしか出来ないことなので、合奏中にしっかり吸収してスキルアップしていきたいですね。
さてさて、他の方のみたいにゲームについて語れることがないぞーー困りました( ³ω³ )
全くやらないという訳ではなくポケモンやモンハンなどハマったものもあるのですが、年間に数本程度のプレイ頻度なので最新のものでご紹介出来そうなものがない。。
何でそんな人がゲームの楽団に?と思われるかもしれませんが私はゲームの曲が大好きなのです(サントラ集めが趣味)
吹奏楽曲・クラシック・ポップスなども好きではありますが、ゲーム曲が1番熱い。特にバトル曲・ラスボス曲は大好きですね。
ゲーム曲独特のこの壮大さ・緊張感・禍々しさ・ワクワク感…他にはないと思います✨(そういう意味ではゲーム曲以外なら映画やアニメの挿入曲が好きです。)
ゲームにはたいてい物語があって、冒険の始まり〜仲間を集う〜戦闘〜何らかの結末でエンディングがありますのでCD1枚のなかに起承転結があります。
ポップスや吹奏楽曲もその曲そのものにテーマはあると思うのですが、ゲーム曲はその作品が持つ雰囲気を残したまま多種多様な曲が作られていて一つ聴き終えると本を1冊読んだような満足感があります📖それが魅力の一つです。
私のような感じの人は稀かもしれないですが、ゲームあんまり詳しくないから楽団に入るのを遠慮してる方がいましたら、、曲が好きという方もぜひ来てくれたら嬉しいです。(私が喜びます)
こういう話するとあれですね、そんなに曲が好きならゲームもやりなよってなりますね。ごもっとも、、!
切り口は変ですが、逆輸入して好きな曲からゲームやってみようかな?🐤
—————————————–
●LEWO公式Twitter
https://twitter.com/lewo_gamemusic
●LEWO公式Facebook
https://m.facebook.com/LEWO.GameMusic/
●LEWO公式HP
●LEWO公式LINE
☆団員募集について☆
http://lewo.osaka.jp/member/wanted/
« LEWO団員が選ぶ今こそ推したいゲーム/第12回 | トップページ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント